ご祈祷される方へ

弘前八幡宮

各種ご祈祷

家内安全・身体健康

ご家族皆様の今年一年のご健康とご多幸、家内安全を祈願いたします。

安産祈願

健康な赤ちゃんを無事出産出来ますようお祈りいたします。
一般的には戌の日にお参りしますが、体調に合わせてお越し下さい。

《令和五年 戌の日》

1月
1/4、1/16、1/28
2月
2/9、2/21
3月
3/5、3/17、3/29
4月
4/10、4/22
5月
5/4、5/16、5/28
6月
6/9、6/21
7月
7/3、7/15、7/27
8月
8/8、8/20
9月
9/1、9/13、9/25
10月
10/7、10/19、10/31
11月
11/12、11/24
12月
12/6、12/18、12/30

初宮詣

お子様のご誕生を神様にご報告し、これからの健やかなご成長をお祈りいたします。
一般的に、津軽では男の子は生後百二十日、女の子は生後百十日にお参りします。

七五三詣

お子様の健康と健やかな成長をお祈りいたします。
数え年で男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の時にお参りします。

【令和五年七五三詣 ( )内は数え年】

男の子、女の子
2021年・令和3年(3)
男の子
2019年・令和元年/平成31年(5)
女の子
2017年・平成29年(7)

合格祈願・必勝祈願

日ごろの成果が発揮できますよう、受験、試験合格や、スポーツ、その他の必勝を祈願致します。(用具、ユニホーム入魂)

神棚祈祷

新しい神棚の入魂、古い神棚の御魂抜きのお祓いをして、焼納祭にてお焚き上げ致します。

商売繁昌・社運隆昌

商売が繁昌し、会社が反映すると共に社員皆様のご健康とご多幸を祈願致します。

厄祓

災厄が降りかかりやすいとされる年齢(厄年)に災厄を避け、無事安泰に過ごせます様に祈願致します。

【令和五年厄年 ( )内は数え年】

男性
1999年・平成11年(25)
1983年・昭和58年(41) 前厄
1982年・昭和57年(42) 本厄
1981年・昭和56年(43) 後厄
女性
2005年・平成17年(19)
1992年・平成4年(32) 前厄
1991年・平成3年(33) 本厄
1990年・平成2年(34) 後厄
1987年・昭和62年(37)

病気平癒

現在ご病気の方の回復、治療、手術等の成功を祈願し、回復後の健康をもお祈り致します。

還暦祝い・年祝い

「還暦」をはじめ、ある一定の年齢に達したことを神様に奉告感謝して、長寿のお祝いをします。

【令和五年年祝 ( )内は数え年】

還暦
1963年・昭和38年生まれ(61)
古稀
1954年・昭和29年生まれ(70)
喜寿
1947年・昭和22年生まれ(77)
傘寿
1944年・昭和19年生まれ(80)
米寿
1936年・昭和11年生まれ(88)
卒寿
1934年・昭和9年生まれ(90)
白寿
1925年・大正14年生まれ(99)
上寿
1924年・大正13年生まれ(100)

交通安全(お車のお祓い)

お車と乗車される皆様の安全を祈願致します。免許証、車検証を、御神前にお供えし、お車はお祓い所にてお祓い致します。

神前結婚式

挙式料30,000円より少人数でもご相談下さい。

その他、ご要望に応じたお祓いを致します。
ご相談下さい。

初穂料

個人祈祷:6,000円より(ご家族でのご祈祷は個人祈祷に含みます。)
団体祈祷:15,000円より(内容により金額が変わります。)

受付時間

毎日、9時より16時まで受付致します。

所要時間

20分程度(混雑時はお待ちいただく場合もございます)

※ご祈祷はご予約をお願いしております。社務所に直接お越しいただくか、お電話で承ります。
ご不明な点等ございましたら、社務所までお問い合わせ下さい。
※なお、御祈祷の際はマスク・靴下の着用をお願いしておりますのでご了承ください。

お問合せ

TEL/0172-32-8719
FAX/0172-34-3469